ログイン/ 登録

Jasmy

JASMY

  • Data Market
  • IOT
設立年
2016
本社
Japan
運営状況
アクティブ
Jasmy is an IoT + blockchain company that provides data security, storage, and interaction for the IoT environment based on blockchain technology and other infrastructure services. It matches service providers with data utilisers, allowing service providers to collect user-owned data from various sources, package it, and sell it to data utilisers.

組織

チーム

財務ポートフォリオ

資金調達

--
6 投資家
N/A

投資

UneMeta
UneMeta
Seed
リード投資家
$5 M

よくある質問

ジャスミーコイン(JASMY)とは?

ジャスミーコイン(JASMY)は、東京を拠点とするモノのインターネット([IoT](https://coinmarketcap.com/alexandria/glossary/internet-of-things))プロバイダー、ジャスミー株式会社の暗号通貨プロジェクトである。システムとしてのモノのインターネットには、識別子とデータ送信能力を備えた機械的およびデジタル要素が含まれる。IoT企業であるジャスミーは、データの売買を専門としており、ジャスミープラットフォームは、サービスプロバイダーとデータユーザーの2つのカテゴリーを接続している。 ジャスミープラットフォームは、IoT技術とブロックチェーン技術を組み合わせ、ユーザーが個人情報を完全にコントロールできるようにすることで、個人データの主権を回復し保護するために構築された。プロジェクトの主な目標は、ユーザーがIoTデバイス(コンピューター、自動車、電話)と分散型プロトコルの間で信頼できる方法でデータを交換できる安全な環境をプラットフォーム上に確立することである。 ジャスミーの開発者の使命は、ユーザーが簡単、安全、スムーズにデータを利用できるインフラを形成することで環境を作ることである。その結果、ジャスミーは強力なインフラ、直感的なインターフェイス、そしてデータを保存・共有するための安全な環境をユーザーに提供することを目指している。ジャスミーの空間では、情報は個人の資産に変わります。 ジャスミーは、エッジ・コンピューティングとIPFS(InterPlanetary File System)上のデータ保存によってワークフローを分散化する。このプロジェクトの理念は、分散型モデルを用いたデータの民主化に基づいており、データは安全に保護され所有者によって所有され、サービス提供者は(ユーザーによって所有された)データを用いてサービス/ビジネスを促進する機会を得ることができる。